-
専門学校にてインテリアデザインを専攻。特に店舗デザイン・住宅デザインを学んでおり、SkechUpやAdobeソフトなどのスキルを磨きながら、魅力的な作品制作を行っています。
持ち前の柔軟な発想力を活かし、限られた空間の中であっても、配置・色彩を工夫し、開放感のある快適な空間づくりを実現してきました。
また、より魅力的な作品を制作するために、常に新しいトレンドやデザインの動向にアンテナを張るよう心がけています。
こちらのポートフォリオでは、インテリアデザイン、特に店舗デザイン・住宅デザインの制作事例をご紹介します。
-
目次
・About me(自己紹介)
・作品紹介―Computer graphics
・作品紹介―Hand painted
-
About Me
私は台湾出身です。
小学校の頃からデッサンを学び始め、美術やデザインに深い興味を持つようになりました。
高校進学の際、デザイン系の学科を選び、特にインテリアデザインに興味を抱きました。
住宅の配色やさまざまなスタイルのデザインについて学びたかったので、インテリアデザインを専攻しました。
高校卒業後、日本でインテリアデザインの専門学校に通うことを目指し、台湾で2年間日本語を勉強しました。
そして、現代建築と歴史的建築が融合する大阪を留学先に選びました。専門学校では、2年以上にわたりインテリアデザインの知識を学びました。
アプリケーションスキル
・AutoCAD
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
-
作品紹介―Computer graphics
-
Title:「子供のup side down遊び場」
Concept:「もしこの世界が逆さまだったら」
Description:
アパレル店舗のインテリアデザイン。
「もしこの世界が逆さまだったら」、そんな像をしたことはないでしょうか?
このお店に入ると、そんな想像の世界が目の前に広がります。
服やマネキンは天井から吊り下げて設置し、木々も逆さまなので、上から見下ろされているような構図に。
床には子供たちものびのびと過ごすことが出来る、まるで遊び場のような空間が広がります。
頭の中にしかなかった、夢のようなお店で皆さんをお迎えします。
利用アプリケーション:
・AutoCAD
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
実績:
独創力賞受賞
-
Planning
床は子供が動きやすいように、マネキンと服を天井に掛けて、床は子供の遊び場を設計。
店舗内の木はリアルなデザインではなくイマジナリーなデザインを採用。
-
Title:「RNER ビオルネ」
Concept:このパン屋に足を運ぶことでその刻を彩り、明日の楽しみを増やし明日を彩れるように
Description:
パン屋×本屋のブックカフェ店舗のインテリアデザイン。
このパン屋に足を運ぶことでその刻を彩り、明日の楽しみを増やし明日を彩れるように。
私はそんな綺麗な夕方をより感じられ、心と体が温まるような刻を彩る場所を作りたいと考えました。
私たちは夕方を彩り、明日の楽しみを買うパン屋を提案させて頂きます。
パン屋に行った時の、明日の朝ごはんを選ぶ楽しさだったり家族を想いパンを選ぶ楽しさを感じて頂けると嬉しいです。
また夕方を感じるようなオレンジ色だったり青春を書いた本を集め
お客様に、より夕方の綺麗さを実感していただきます。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
実績:
金賞受賞
-
平面図、各種パース
-
Title:「WORLD OF FANTASY」
Description:
香水専門店の店舗デザイン。
この香水店のデザインは雲と金色の装飾で幻想的な空間を創出します。
黒と金の色調は高級感を引き立て.シンプルな展示台がブランドの専門性を強調します。
吊り下げられた金色のライトが温かみを加え、視覚と嗅覚の両方を楽しめる体験を提供します。
店内のレイアウトは使いやすく、顧客が各商品を簡単に楽しめるよう配慮されています。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
Title:「光の饗宴」
Description:
飲食店(居酒屋)の店舗デザイン。
和の伝統とモダンな要素を融合させた場所を設計しています。
木材を利用した天井や家具は、温かみと自然な雰囲気を設計し、お客様にリラックスできる空間を提供します。
照明には和紙ランプを採用し、柔らかい光で空間全体を包み込み、落ち着いた雰囲気を出します。
内壁にはガラスと縦線模様の光を取り入れ、視覚的に広がりを持たせつつ、和の美学を強調しています。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
Title:「髪結処」
Concept:沖縄の「助け合いの文化」の場、「髪結処」
Description:
美容室の店舗デザイン。
「髪結処」は交流の場でもあり髪を切るだけでなく、たくさんの人々の笑顔や交流が、ここから生まれてきた。
「髪結処」。
改めて美容室の原点となったこの文化を私たちがリバイバルし、沖縄の「助け合いの文化」を、またここから世界中に発信していきたいと思う。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
Planning
1. レセプション
お正月に飾られることもある縁起のいいものとして知られている竹をイメージしてデザイン。
2. ロゴ・照明デザイン
ロゴマークはくしを家紋風に表現。入口の暖簾に印字もされています。
レセプション上の証明は赤い提灯をイメージ。目立つ赤い色がアクセントの役割も果たしています。
(※ロゴはクライアント様情報のため、非公開とさせていただいております)
3. 家具選定(待合室の椅子)
和風過ぎず、モダン過ぎないシンプルな椅子を選定。
4. ドア(トイレ・スタッフルーム)
レセプションの壁と同じ仕上げを採用。
5. 床素材
東リのロイヤルストーン/ロイヤルウッドを使用。
-
Title:「ミッドセンチュリー」
Description:
住宅デザイン。
ミッドセンチュリーデザインの要素を取り入れ、温かみのある色調と洗練されたフォルムで心地よい居住性を追求しています。
曲線を活かした家具とシンプルな装飾により、レトロと現代の融合を感じさせます。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
平面図、各種パース
-
Title:「リラックスタイム」
Description:
9坪程の住宅のデザイン。
家族がリラックスできるスペースで、忙しい後に家族が仲良く過ごせるように、映画鑑賞ができるソファエリアなど母親の趣味を取り入れたデザインとなっている。
老若男女が安心して暮らせる家。おばあちゃんのために特別に手すりを設けました。
利用アプリケーション:
・AutoCAD
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
平面図、各種パース
-
Title:「DOPAMINE STYLE」
Description:
住宅のデザイン。
「ドーパミン」をテーマに、色彩・素材・光の演出を通じて、心が弾むような快適な空間を創出します。
ドーパミンは脳内ホルモンというの働きから着想を得たカラートレンドです。
ドーパミンは「幸福ホルモン」とも呼ばれ、快楽やモチベーションを高める働きを持っています。
鮮やかで高彩度な色を使うことで、視覚的な刺激を与え、気分を高揚させるデザインを設計しました。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
-
各種平面図、パースです。
温かみのあるゴールド、アンバー、ベージュの色調を活かし、 贅沢で活気のある雰囲気を演出。
照明と金属の反射を利用することで、光と影の層を強調し、 空間にダイナミックな視覚的インパクトを与えています。
-
Title:「紙醉金迷(しすいきんめい)」
Description:
「紙醉金迷(しすいきんめい)」とは、中国語の四字熟語で、昔は「きらびやかな金紙で人々を混乱させる」ことでした。
現在では、「贅沢や快楽に溺れて心が乱れる状態」、目の前の華やかさや物質的な豊かさに夢中になり、現実や本質を見失う様子を意味します。
私にとって「旅」はリラクゼーションだけではなく、現実から一時的に逃れ、非日常の世界に浸ることが大切だと考えます。
それはまるで豪華な夢の中に入るようなものです。日々の責任やプレッシャーから解放され、もう一人の自分を体験する感覚に近いかもしれません。
それは単なる解放ではなく、自分自身を再発見し、現実の生活に新たなエネルギーを注ぎ込むプロセスとも言えるでしょう。
利用アプリケーション:
・Vectorworks
・SkechUp
・Enscape
・Adobe Photoshop
実績:
銀賞受賞
-
Entrance
宿泊客が現実から離れた豪華な世界にいるような、贅沢な雰囲気を醸し出しています。
鏡面の天井と柔らかな照明が組み合わさり、光と影が交錯する効果が、空間に華やかさを演出しています。
鏡面と金属素材をメインで使用し、全体空間にさらに輝き足して、夢幻的な雰囲気をデザインしています。
-
Restaurant
レストランは黒とゴールドの配色や大理石を使って、高級感と豪華感を強調しています。
天井から吊るされた照明は、煌めく星空のようなデザインをしており、家具は深みのある木材と高品質なレザーを使用し、洗練された快適さを提供します。
-
作品紹介―Hand painted
-
スケッチ作品事例1
-
スケッチ作品事例2
-
Title:「ART ROOM」
Concept:「絵の空間に飛び込む」
Description:
住宅リフォームのプランニング。
クライアントA~C君三人で同じ芸大を通じて知り合った家で課題や勉強ができるようなスペースとリラックスできる空間をプランニング。
-
各種イメージ写真(什器、マテリアル)、手描きの平面図・パース
-
手描きイラストレーション
-
THANKS FOR WATCHING.
-
Guest Room
客室は日常から離れた非日常的な贅沢体験を求める宿泊者のために作られた空間です。
広々としたプライベートプールとエレガントなバスタブを備え、日常生活では得られないリラクゼーションを提供します。
黒と金の配色は富と権威を象徴するデザインです。
視覚的にも物質的にも満たされる至福の時間を提供し、日常の喧騒から解放され、贅沢の頂点に触れる特別な体験を提供するために設計されています。
Color Scheme
「紙醉金迷」を表現する配色は、豪華さや華やかさを強調し、物質的な豊かさや視覚的なインパクトを追求したものが特徴です。
・大理石→質感と奥行きをさらに強調
・ゴールド→富や地位、贅沢を象徴する中心的な色
・ブラック→神秘的で高級感のある雰囲気を演出