インテリア業界の就職・転職に役立つWebマガジン インテリアお仕事マガジン

整理収納アドバイザーの資格を取得して、片付けのプロフェッショナルを目指そう!

画像素材:PIXTA
断捨離や片付けがブームとなり生活に定着した近年は「整理収納アドバイザー」の資格や仕事への注目度が上昇しています。そこで今回は「整理収納アドバイザー」とはどのような資格なのか、資格取得に向けた学習ツール・費用や、試験の難易度、資格を活かせる仕事などについて紹介していきます。

整理収納アドバイザーはどんな資格?

収納のコツや整理の方法についての豊富な知識やアイデアを活かし、片付けやすく散らかりにくいお部屋に整えることが「整理収納アドバイザー」の役割です。「整理収納アドバイザー」資格(認定機関はハウスキーピング協会)は3級・2級・準1級・1級があり、3級・2級・準1級を持っていると友達や家族などの身近な方にアドバイスができます。

プロの「整理収納アドバイザー」として仕事ができるのは、1級の保有者のみ。2級と準1級の認定証が1級の受験資格となるため、地道に級を上げていきましょう。

資格を取得するためには、ハウスキーピング協会または通信(ユーキャンなど)の講座を受ける必要があります。ハウスキーピング協会の試験を受ける場合は定められた日時・会場で講座を受講する必要がありますが、ユーキャンは2級と準1級の資格を在宅で取得することが可能です。そして1級は、ユーキャンで試験が実施されておらず、ハウスキーピング協会を通じて取得することになります。

<ハウスキーピング協会>
  • 3級……テストなし。3時間の講座で学習することで認定証を取得できます。
  • 2級……1日6時間の講座を受けたうえで、試験に合格すると取得可能です(3級を持っていない方も受験できます)。
  • 準1級……2日間の講座で学び、講座で実施されるテストに合格することで取得できます。受講するには2級の資格が必要です。
  • 1級……受験資格は、2級と準1級の認定証。1級の試験は、1次(CBT試験と筆記試験からどちらかを選択)をクリアすると2次(研究発表)を受けることができます。

<ユーキャン>
  • 2級……2ヶ月の講座を受けたあと、在宅での添削問題の試験に合格すると認定証を得られます。
  • 準1級……在宅で添削課題の試験を受け、合格することで取得可能です。

学習ツールと試験の難易度

整理収納アドバイザーの資格を取得して、片付けのプロフェッショナルを目指そう! 画像素材:PIXTA
受験勉強に必要なテキストはネット通販などで買えるほか、ハウスキーピング協会の講座の申し込み時に購入できるテキストもあります。2級の公式テキスト『一番わかりやすい整理入門』(澤一良/著)を購入する場合は、1級の取得にも役立つ演習用の小冊子が市販のものには付属されないため、ご注意ください。

またユーキャンは講座が通信のため、ハウスキーピング協会が実施するような講師による対面での解説がない分、テキストに詳細な説明が記載されています。

「整理収納アドバイザー」資格は、講座を受けることが受験や取得の条件になっています。テキストでの独学と併せ、講座の受講も集中して取り組みましょう。

合格率は、2級がほぼ100%で、1級でも一次試験が70~80%、二次試験が80~90%なので、難易度はあまり高くはありません。テキストや講座でしっかりと学習すれば、無理なく合格できるでしょう。

費用はどれくらい?

2級・準1級・1級をすべてハウスキーピング協会で受ける場合は、合計85,200円~98,400円(税込)に。2級と準1級はユーキャンを利用し1級のみハウスキーピング協会を通じて受験する場合は、トータル費用が73,200円~86,400円(税込)となります。内訳は下記の通りです(すべて税込)。

<ハウスキーピング協会>
  • 2級……受講料・テキスト代:24,700円
  • 準1級……受講料・テキスト代:36,300円(早割は32,670円)
  • 1級……1次試験:筆記試験の場合は11,000 円、CBT試験の場合は17,600円。
    2次試験:13,200円(オンライン受験の場合は18,700円、動画提出試験の場合は19,800 円)
※変動する可能性があるため、詳細はハウスキーピング協会の公式HPでご確認ください
ハウスキーピング協会公式HP

<ユーキャン>
  • 2級&準1級……49,000円(送料込み)
※変動する可能性があるため、詳細はユーキャンの公式HPでご確認ください
ユーキャン公式HP

資格を役立てることができる仕事

住宅関連やインテリアコーディネーターの仕事に活用できるほか、家事代行スタッフなどにも役立てることができます。フリーランスとなり、個人宅などで相談を受けたりアドバイスしたりする活動方法も。信頼度が上昇すれば、書籍の出版や雑誌でのコラム連載などを依頼されるチャンスもめぐってくるかもしれません。整理収納アドバイザーとして知名度や人気が高い方は、テレビ出演やセミナー開催などを行って高収入を得ているようです。

整理収納スキルを積極的にアピールしよう

「整理収納アドバイザー」の資格を取得しても、簡単に仕事が見つかるわけではありません。SNSやブログなどで整理収納スキルを発信したり、異業種交流会に参加したりして、人脈を広げPRしていくことが大切です。「整理収納アドバイザー」資格を優遇している企業もあるため、積極的に求人を探しましょう。

求人@インテリアデザインでは、大手企業から個人事務所まで、業界内の様々な会社の採用情報を掲載しています。業種、職種、特徴、キーワードなどで絞って検索ができるので、あなたに合った仕事を探せます。
インテリア業界の求人・転職情報

インテリアお仕事マガジンについて

インテリアお仕事マガジンが求職者の方へお届けするWebマガジン。
求職者より寄せられた悩みや疑問を元に、インテリアデザイン、施工管理、建築設計に関する業界知識や制度など、就職・転職に役立つ情報を定期配信しています。

  1. トップ
  2. インテリアお仕事マガジン
  3. 整理収納アドバイザーの資格を取得して、片付けのプロフェッショナルを目指そう!