オフィスデザイン会社で働く! 就職・転職の前に知っておきたい特徴や魅力とは?
2020年06月12日

オフィスデザイン会社の仕事内容は?
まずオフィスデザイン会社の主な取引先は「企業」です。施工面積が広い場合も多く、店舗などを手掛ける場合に比べて取引額が大きくなることもしばしば。また、勤める会社の方針によっては、設計やデザインだけでなく物件探しから退去後の原状回復工事まで、幅広くオフィスづくりをサポートする場合もあります。オフィスデザイン会社でデザイナーとして働く場合、クライアントに対して使い勝手の良さはもちろんのこと、企業戦略やブランディングに寄り添ったデザインを提案する必要があります。オフィスのデザインが企業のブランドイメージにつながる可能性があるからです。
例えば、大手企業「アマゾンジャパン」のオフィスは「自然と人間と空間がイーブン」がデザインのコンセプト。性別や年齢を問わず幸せな働き方ができる、多様性のある企業を目指して作られていることが分かります。
このように、企業のコンセプトを大切にしつつ、実際に働く人が働きやすいオフィス環境や、社員のモチベーションアップや業務効率化に繋がるようなデザインを考えることが、オフィスデザイン会社に求められる仕事といえます。

オフィスデザイン会社の仕事の魅力
オフィスデザインと聞くと、いわゆる「事務所」のような決まったレイアウトをイメージして、味気なさを感じる人もいるかもしれません。しかし、最近はさまざまな業界がオフィスデザインに注目しており、独自のデザイン性を求められる傾向があります。業種や企業規模によって求められるものも違うため、多様なデザインにチャレンジでき、楽しさを感じる人も多いことでしょう。また、オフィスデザイン会社は取引額が多い分、給与が安定していたり、福利厚生が充実していたりすることも多いです。
オフィスデザイン会社への転職・就職を考えた時に注意したいこと
社風や人間関係が自分に合わないと辛いと感じてしまうので、会社見学時などに社内の雰囲気をよく見ておくことが大切。さらに、これまでその会社が手掛けた施工事例や実績は事前にチェックし、自分のやりたいことや得意とするデザインと近いものかどうかを確認しておくことも欠かせません。企業の「顔」ともいえるオフィスづくりをサポートするのが、オフィスデザイン会社の役割。働き方が大きな変革期を迎えている今、時代に合ったオフィスデザインを求める声は今後も増えてくるはず。これまでのイメージを覆すデザインで、働く人を応援しましょう!
求人@インテリアデザインでは大手企業から個人事務所まで、専門職種の採用情報を多数掲載しています。多くの掲載情報から、あなたに合った仕事を探せます。
空間デザイン・空間設計の求人転職情報
すべての求人情報