公開日:2018年11月26日
(更新日:2023年6月27日)
Photo by iStock.com/gyro
近年、求人などでよく見かけるようになった「CADオペレーター」。とはいえ、専門的要素が強いイメージもあり、「そもそもCADって何?」という人も多くいるのではないでしょうか。今回はCADの種類やCADオペレーターの仕事、必要なスキル・資格などをご紹介します。
そもそもCADとは?
CADとは「Computer Aided Design」の頭文字をとった略語で、日本語では「コンピューター設計支援」を意味します。わかりやすくいえば、機械や部品、建築物などの設計をサポートするシステムやソフトのことです。もとは航空機メーカーのロッキード社が、飛行機を設計するために1960年代に開発したソフトウェアがルーツになっています。
設計図は、もともと紙面上に手書きされていましたが、この「CAD」を取り入れることで作業時間が短縮、さらに製図データの管理やチーム内での共有も簡単にできるようになりました。そのため、今や製造業にとっては欠かせないシステムとなっています。飛行機や自動車をはじめ、道路や橋、ビルなどの建造物、さらにはアパレルのパターンメイキングやジュエリーデザインの設計のほか、福祉や家具・インテリア業界などでも使用されています。
CADの種類は大きく分けると2つ
CADソフトは多くありますが、それらを分類すると大きく2つに分かれます。それが「2D CAD(二次元CAD)」「3D CAD(三次元CAD)」です。それぞれどんな違いがあるのでしょうか。
■2D CAD(二次元CAD)
二次元で立体を表現するためのソフトです。これまで手書きで製図していた設計図を、そのままコンピューターで表現します。平面ですべてを表現するため、複雑な図面であればあるほど完成のイメージが湧きにくくなります。ただし操作は3D CADに比べて容易で、簡単な製図であれば、初心者でも早い段階で設計できるようになるというメリットがあります。
■3D CAD(三次元CAD)
手書きでは表現できない立体の製図を表現することができ、2D CADで表現できないものも視覚的に確認することができます。さまざまな視点から立体を見ることができるので、例えばプレゼンテーションの場などでも、多くの人に分かりやすく伝えることが可能に。2D CADに比べて、導入コストがかかるのが難点ではありますが、環境を整える企業は増えてきています。
Photo by iStock.com/Kwanchai_Khammuean
CADオペレーターの仕事とやりがい
そんなCADの操作を専門的に行うのが、CADオペレーターです。CADオペレーターは、設計者やデザイナーが考えた形や図面をコンピューター上で表現していくことが主な仕事になります。もちろん、設計に変更があった場合はその修正も行います。自分で設計やデザインを考えるわけではありません。しかし自分で作った設計図をもとに、多くの関係者が「新しいモノ」を生み出していくことにやりがいを感じる人も多くいます。
CADオペレーターに資格は必要? どんな人が向いているの?
CADオペレーターになるためには、CADのソフトの操作スキルが必要です。基本操作は、専門学校や通信講座などで学ぶことができます。資格は特に必要ないですが、関連する資格として、CAD利用技術試験、3次元CAD利用技術者試験、建築CAD検定試験などがあります。スキルアップを目指す人は、こちらに挑戦してみるのもよいでしょう。
CADオペレーターは、地道な作業が多い仕事です。そのため、じっくりと物事に取り組む集中力がある人には向いているといえます。また、設計図をもとに多くのスタッフが動くことを考えると、正確さに加えてスピード感をもって作業ができる人が求められているといえるでしょう。
求人@インテリアデザインでは、インテリア業界に関わる様々な求人転職情報をご提供しています。
CADオペレーターの求人転職情報
すべての求人転職情報