インテリア業界の就職・転職に役立つWebマガジン インテリアお仕事マガジン

スタッフに喜ばれる福利厚生でインテリア・建築業界の採用率UP! ユニークな事例も紹介

画像素材:PIXTA
建築業界、インテリアデザイン業界の中で、採用活動をしてもなかなか良い人材を採用できないと悩む経営者も多いのではないでしょうか。採用活動ではさまざまな工夫が考えられますが、特に採用に苦労している企業は、社内の福利厚生を見直してみるのもひとつの方法です。求職者に「働きやすそう」「スキルアップができそう」など自社に魅力を感じてもらえれば、採用率だけでなく、従業員の定着率を上げることにもつながります。

福利厚生とは?

福利厚生とは、企業が従業員に対して支給する給与以外の報酬のことです。社員の勤労意欲や能率の向上はもとより、企業にとっては人材を確保するための制度のひとつとして取り入れられてきました。現在は、法律で定められている「法定福利」と企業が独自に定める「法定外福利」の2種類があります。

法定福利は法律で義務付けられている福利厚生のことで、主な内容は、健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険の5つです。

一方、法定外福利厚生とは、法律で義務付けられている福利厚生以外の、企業が独自に提供している福利厚生です。例えば通勤交通費も法定外福利で、ほかにも以下のようなものがあります。

■​​住宅に関するもの

寮や社宅、住宅手当など

■健康・医療

人間ドック、仮眠室の設置、ジムやスポーツ活動に対する補助

■慶弔・災害

慶弔に関する休暇や、祝金、見舞金など

■育児・介護

法定以上の育児・介護休暇、短時間勤務制度、男性従業員の育児休暇の充実、託児所の完備など

■自己啓発

eラーニングやセミナー、研修の提供や参加費補助、図書購入費補助、資格取得支援など

■業務・職場環境

通勤交通費、オフィス内の食堂やカフェ、在宅勤務やテレワークの導入など

■休暇

法定日数以上の有給休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、生理休暇など

■文化・体育・レクリエーション

サークル活動、ランチや飲み会費用の補助、保養所利用の割引・補助、イベントや社員旅行の開催など

■財産形成

企業年金制度、財形貯蓄制度、持株制度、社内預金制度など

■その他

自社商品の割引、食事やドリンクの提供など
画像素材:PIXTA

福利厚生を導入するメリット

福利厚生は求職者にとってだけでなく、企業にとっても以下のようなメリットがあります。

■採用率UP

福利厚生を充実させたり、ユニークな福利厚生を取り入れたりすることで、求職者の注目を集めることができます。また、資格取得支援や研修会などの福利厚生を充実させれば、向上心の高い応募者を集められるなど、自社にマッチする人材を集めることにもつながります。

■生産性UP

健康維持につながる福利厚生やスキルアップ支援、快適な職場環境などは従業員の生産性UPにつながります。

■離職を防ぐ

従業員の満足度が上がれば、採用活動でより良い人材を集めるだけでなく、従業員の離職を防ぐことにもつながることも。

■節税効果がある

福利厚生にかかった費用は、一定の条件を満たしていれば経費として計上できるため節税効果も期待できます。

ユニークな福利厚生や制度の事例

近年ではユニークな福利厚生を取り入れることで、他社との差別化を図る企業ブランディングとしての側面も色濃くなっている傾向。いくつかユニークな事例を紹介します。

■住宅に関する支援制度が充実

住宅リフォーム、マンションリフォームを行っている株式会社OKUTAでは「引越補助制度、新築割引制度、リフォーム割引制度、火災保険加入特典制度」など住宅に関する補助制度が充実。また、充実の子育て支援、全社員にiPhoneやPCを支給、スーパークールビズ、副業OK、POWER NAP(お昼寝)制度、特別休暇など多くの制度があり、「働きやすそう」という印象を受けます。また、退職後2年以内の再入社であれば、退職前の役職・ポジションで復職が可能な「出戻り手形」というユニークな制度もあります。

■バンジージャンプが無料!

ユニークな制度を多く取り入れているトライバルメディアハウス。デジタルマーケティング事業を行う同社の「バンジージャンプ支援制度」は年に1回までバンジージャンプ代を負担してくれる制度。人生感が変わるほどの体験を通して、新たな角度から物事を考えたりさまざまなアイデアを生み出したりしてほしいという想いからできた制度です。リフレッシュを目的にパラグライダー代を支給する「パラグライダー制度」もあります。勤続満5年を迎えた社員に1ヵ月の連続有給休暇を付与する「浮世離れ休暇」制度も珍しいです。

■業務効率をあげる工夫

クラウド名刺サービスを提供するSansanでは、自宅勤務や休日勤務を選択することで生産性や業務効率を上げられる場合に限り、1日単位で自宅勤務を選択できる〈イエーイ〉という制度と、静かな環境で仕事ができるよう平日と休日の勤務日を入れ替えられる〈どにーちょ〉という制度を取り入れています。経費の負担はほとんどなく、生産性や働きやすさもUPできる制度といえるでしょう。

一般的には福利厚生を充実させるにはさまざまなコストがかかるというイメージがありますが、企業にとってのメリットも多くあります。ブランディングの一環として独自の制度を取り入れてみてはいかがでしょうか。

インテリア・建築業界専門の求人サイト『 求人@インテリアデザイン 』では、建築・インテリアデザイン業界の求人/採用に役立つコラムなどをご紹介しています。求人募集や採用に関するご相談などもお気軽に お問い合わせくださいませ。

インテリアお仕事マガジンについて

インテリアお仕事マガジンが求職者の方へお届けするWebマガジン。
求職者より寄せられた悩みや疑問を元に、インテリアデザイン、施工管理、建築設計に関する業界知識や制度など、就職・転職に役立つ情報を定期配信しています。

  1. トップ
  2. インテリアお仕事マガジン
  3. スタッフに喜ばれる福利厚生でインテリア・建築業界の採用率UP! ユニークな事例も紹介