インテリア業界の就職・転職に役立つWebマガジン インテリアお仕事マガジン

施工管理の志望動機はどう考える? 企業にアピールできる効果的な伝え方・書き方を解説

Photo by iStock.com/gyro
就職活動中、必ずといっていいほど聞かれる志望動機。履歴書を書く際や面接の際に、どう答えたらよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。施工管理は特に業務の幅が広く、考え方も様々にあるため、答え方に迷う人も多いもの。今回はそんな施工管理の志望動機について、考え方や伝え方、書き方をご紹介します。

志望動機をはっきり伝えれば、ミスマッチを防げる

そもそも志望動機をしっかりと伝えることは、自分をアピールできるとてもいいチャンスに繋がるといえます。その企業の魅力に感じた部分だけでなく、自分がその企業で何をしたいか、どんな風に働きたいかを含めて伝えることができるからです。

一方で企業側も、採用希望者が自社にどんな印象を持っているか、何を求めているのかを把握できるため、採用の判断をしやすくなります。就職後のミスマッチも防ぐことができることもあるため、志望動機をできるだけはっきり、きちんと伝えることが重要になります。

施工管理の志望動機を考える3つのステップ

とはいえ、志望動機を急に思いつくのはなかなか難しいもの。そこで、施工管理の志望動機を考える際には、下記の3つの観点から考えてみましょう。

■その企業だからこそ就職したいと考える理由を具体的にする
自分がいいな、入社したいと感じた企業は、どんなところが魅力的だと考えたのでしょうか。志望する企業にどんな特徴や強みがあるのか分析してみましょう。改めて調べてみると、その企業だからできることがあるはずです。それが、志望動機のもとへと繋がります。

■企業で求められる能力がどんなものかを改めて考える
その企業にどんな魅力を感じたかも大切ですが、もう一つ重要なポイントとして、どんな人物が求められているかを考えることが挙げられます。志望動機ではどんな経験がしたいという「あなたの願望」を伝えると同時に、あなたを採用する「企業のメリット」を伝えることが重要です。企業分析と同時に、自分のスキルも棚卸しして、どんなスキルがその企業にマッチするのか考えてみましょう。働き始めてからこれまで、どんな仕事をしてきたのか一度思い出せる限り紙に書き起こしてみると、自分がどんなスキルを持っているのか、自分がどんな仕事がしたいのかを見つけるヒントになるかもしれません。

■書きたい内容を洗い出す
上記2点を踏まえて書きたい内容を洗い出してみましょう。志望動機を書くのに、いきなり履歴書に向かう方もいますが、まずはどんなことを書きたいか、ピックアップすることから始めるとスムーズです。

Photo by iStock.com/tdub303

施工管理の志望動機の書き方、伝え方

考えた施工管理の志望動機を改めて伝えられるようにまとめましょう。履歴書に書く際、面接で伝える際に重要なことは以下の3つです。

■具体的なエピソードを取り入れる
例えば「貴社の理念に共感しました」と書く方は多いですが、これだけでは伝わりにくいもの。どんな部分にどう共感したのか、具体的なエピソードがあればそれも伝えるようにしましょう。

能力をアピールする場合は、その根拠となる理由付けやエピソードも話すようにしましょう。特に中途採用の場合は、これまで働いてきた経験でたくさんのエピソードを持っているはず。仕事での経験はできるだけ具体的に書くと、読む側に深く伝わります。単にスキルがあることだけでなく、あなたの仕事に対する姿勢も伝えるようにするのがおすすめです。

■後ろ向きな理由は前向きな言葉に変える
中途採用の場合は、なぜ現職の会社ではなく志望する会社に転職したいのか具体的に書きましょう。嘘はよくありませんが、「今の上司と反りが合わなかった」など、後ろ向きの理由だけを書いても心象が悪くなってしまいます。仮に今の会社に不満があるのであれば、その不満な点に対してあなたがどう対応したのかなど、前向きな意見を答えるようにしましょう。

求人@インテリアデザインでは、インテリア業界に関わる様々な求人転職情報をご提供しています。

施工管理の求人転職情報
すべての求人転職情報

インテリアお仕事マガジンについて

インテリアお仕事マガジンが求職者の方へお届けするWebマガジン。
求職者より寄せられた悩みや疑問を元に、インテリアデザイン、施工管理、建築設計に関する業界知識や制度など、就職・転職に役立つ情報を定期配信しています。

  1. トップ
  2. インテリアお仕事マガジン
  3. 施工管理の志望動機はどう考える? 企業にアピールできる効果的な伝え方・書き方を解説